中華Honda LY125FIの記録

バイクの整備記録などなど

グリップヒーターをつけるぞ。その3 配線などなど

f:id:kaname19810111:20201125135011j:plain
グリップヒーターをつける前にあらかじめ
赤のプラスの配線が短いので、ギボシつけて、配線コードを延長。
黒のマイナスは、どこか近くのネジとかにアースさせればいいので、スペード端子を先っぽにつけておきます。

f:id:kaname19810111:20201125134646j:plain
バーエンドも取れたことだし
さぁいよいよ取り付けです。
右側のセルだとか、ライトだとかのスイッチのボックスのねじを外して開けます。

f:id:kaname19810111:20201125134839j:plain
アクセルワイヤーを、グリップヒーターのワイヤーひっかける穴にひっかけて

f:id:kaname19810111:20201125134922j:plain
右側グリップヒーター装着。
あら。端っこが長くて余るなぁ…
まぁいいや、自分が乗るだけだし(笑)

左側は特にないので、スルスルっとはめて終わり。
左側はグリップは固定してないと運転しにくいから
バーエンドをはめておきます。ネジもしっかりしめます。
f:id:kaname19810111:20201125140014j:plain

うーん、不格好(笑)
まぁいいやー、どうせコミネのハンドルカバーつけるし、見えない見えない(笑)

f:id:kaname19810111:20201125140135j:plain
配線ごちゃごちゃを中央のカバーの下にまとめて
黒のアースは、ボルトを少し緩めて、そこにスペード端子をかませます。

f:id:kaname19810111:20201125140251j:plain
さてさて、プラスをアクセサリー電源から取るのだけど、これがいつもよくわからん。
ホーンから?ヘッドライトから?
スイッチを分岐させる?
うーん。
セルスタータースイッチのところに、小さなネジがあるなぁ。セルスターターとつながってるっぽいから、こっから取れるかなぁと、プラスの先をつけてみたら、ビンゴ!
んじゃネジのところに巻きつけとけばいいや
ってのが、上の写真です。
本当は絶縁処理とかをちゃんとやるのかな?
まぁ自己責任だし、これで電源とれてるからいいか(笑)
リング端子をつけて、ネジかませればいいんだけど
ちっこいリング端子もってなかったから
また買ったらちゃんとやります、多分(笑)

f:id:kaname19810111:20201125140806j:plain
アクセル側は固定したらだめなので
グリップヒーターに付属してた、カバーをとりつけます。

f:id:kaname19810111:20201125140857j:plain
真ん中のカバーをはめて、配線も隠れてすっきり♪

さてさて、ちゃんと動くかテスト。
キーオンにして、スイッチオン!
f:id:kaname19810111:20201125140946j:plain
ちゃんと光ってるからきてるね。

アクセサリー電源からちゃんと電源もとれて、キーオフで電気も切れます。できたできた。

ヒーター2段階あるけど
どっちも熱い(笑)

また次回はスターターのプラスを分岐させて
USBやらシガーソケットでもつけるかなぁ
したらば遠出もできるし

また暇なときにでもやります。